28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

由利本荘市議会 2021-12-07 12月07日-02号

ちゃんと情報公開すべきだろうと、日本風力発電協会は今そういうふうに少しずつ形を変えてきておりますので、ぜひ我々これから風力発電等で、こうして意見を言うときに、そういった資料が、こういった場に持ち込めるように、そういった規模の変更、内容の変更等があった場合は、すぐに明らかにし提示していただけるようなシステムにしていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 

男鹿市議会 2020-06-18 06月18日-04号

これまでの新エネルギー事業は、地元雇用促進に貢献しましたが、一部地域テレビ電波受信に障害が出るとか、洋上風力発電等の新事業既存事業と競合するなど、複雑な状況が懸念されます。 そこで、市としての新エネルギー構想への取組について、次の3点をお伺いします。 まず、新エネルギー構想に必要な市内人材育成について。 

能代市議会 2019-09-10 09月10日-03号

水素を製造する電力に風力発電等再生可能エネルギーを用いることで、CO2削減につながり、非常時には電源と熱の供給が可能なシステムであります。 本年3月に策定した能代次世代エネルギービジョンでは、水素エネルギー導入に関するプロジェクトや長期的な視点での水素エネルギー利活用に向けた将来像を能代水素エネルギーロードマップとして時系列で掲げております。 

由利本荘市議会 2019-09-03 09月03日-03号

その基本理念には、環境への負荷の少ない、持続的な資源循環型社会構築すること、さらには、地球温暖化等地球環境保全は積極的に推進していくことも明記されており、地球環境に対して負荷の少ない風力発電等再生可能エネルギー推進することは、条例基本理念に合致していると考えております。 次に、②環境審議会のあり方についてにお答えいたします。 

能代市議会 2019-06-13 06月13日-03号

ビジョンは「事業運営を100%再生可能エネルギーで賄うことを目標に掲げるRE100へ加盟する企業の増加をはじめ、地球温暖化対策等環境にも配慮した企業に投資するESG投資の動向を見据え、風力発電等活用した地産地消によるエネルギーコストを縮減する仕組みを検討しながら、企業誘致につながる環境整備を進める」とあります。 

能代市議会 2019-06-12 06月12日-02号

◆2番(小林秀彦君) 6番目の市民説明会についてですけれども、かなり市長としてもこのエネルギーまちづくり推進してやっているかとは思うのですけれども、市民の理解を得るということが答弁にもありましたけれども、これがやはり一番大事でないかなと私、考えるわけですけれども、いずれ市民団体もこうした風力発電等に対しての勉強会やら何か、いろいろやっております。

由利本荘市議会 2018-12-07 12月07日-03号

市民生活部長茂木鉄也君) 現在、にかほ市で進められている、あるいは環境省の打ち出している事業というのが、風力発電等に係るゾーニング導入可能性検討モデル事業です。これ自体がモデル事業ですので、その行き先が必ずしも成立するとかいうような話じゃなくて、ある意味実験的な要素があるのかと感じております。

能代市議会 2018-06-18 06月18日-02号

まずやはり健康被害があると大変ですので、現状で既に風力発電等設置されているところもあるようですから、何か検知する方法、どのぐらいの周波数が出ているか、検査する機関もあるようですし、検査する会社もあるようですから、もう古い問題でありますから、そのこともひとつ含めて、その変化を見ないと、それが本当に現実に何か健康に被害があったと言われた場合に、もうちょっと新しく風力が建てられた場合に発生した被害なのかどうかも

男鹿市議会 2017-12-07 12月07日-03号

まず、騒音被害に係る市の対応についてでありますが、小型風力発電等、発電設備による騒音に関する相談があった場合には、市において現地確認及び情報収集を行い、発電事業者を特定した上で、当該発電事業者に対し、速やかな実態調査、必要な対策実施相談者及び市への経過報告等、適切な事後対応実施を、申し入れているところであります。 

由利本荘市議会 2017-12-06 12月06日-02号

本市では、平成22年、生活環境課エコ対策推進室を設置し、新エネ・再生エネ風力発電等と、地域温暖化対策等にも取り組んできました。 また、基本理念を定め環境施策を計画的に推進し、環境負荷を少なくし持続的な発展を目指した、環境基本条例平成23年3月に制定しています。 あわせて、環境基本計画を示し、平成25年から平成34年度までの長期的な視野に立って事業推進を図っています。 

能代市議会 2015-03-09 03月09日-02号

しかしながら、将来的においては能代火力発電所3号機の建設や風力発電等再生可能エネルギー事業推進リサイクルメンテナンス関連産業育成等により固定資産税の増のほか、さまざまな経済波及効果が期待されるところであります。一方で、基幹産業である農業においては米価の下落による所得の落ち込みや少子高齢化による後継者不足現実のものとなってきており、大変厳しい状況が続いていくと思われます。

  • 1
  • 2